‐新電力で無理せず節約‐ 姉妹サイトはコチラから

シエンタの人気色・ボディカラーランキング!現役整備士が気になるあの色を徹底解説

奇抜なデザイン?それも今となっては気にならないくらい、街中で多く見るトヨタ シエンタ。

コンパクトカーサイズで3列シート×スライドドアのミニバンは、使い勝手バツグンで多くのひとに支持されています。

ボディカラーも落ち着いたものから奇抜なもの、ほかではあまり見ない色…とバリエーション豊かで、色選びの楽しみがある一方でなかなか決めきれないひとも多いのでは?

この記事では以下のことについて解説しています。

  • シエンタの最新人気ボディカラーランキング

  • プロの整備士が気になるピックアップカラー

  • シエンタの見積書やお店の口コミを投稿するだけでお小遣い稼ぎができるサービスの紹介

ディーラーマンが教える
【車を高く下取りしてもらうためにユーザーができること】
を知りたい方
\\↓こちらをクリック!↓//

目次

シエンタの人気色・ボディカラーランキング

では、皆さんが気になるシエンタの人気ボディカラーをランキング形式で発表します。

※当ランキングは中古車としての流通量や各サイトの口コミ等をもとに独自で作成しています。

1位 ホワイトパールクリスタルシャイン

引用元;https://toyota.jp/

文句なしの第1位はオプションカラー?そんなの関係なし!やっぱホワイトパールが最強!

…ということで【ホワイトパールクリスタルシャイン】です。

無難な選択となるかもしれませんが、

ヒロ
ヒロ

シエンタのデザインそのものが奇抜なので、ボディカラーは目立ちにくい定番カラーで!

という声が多く聞かれます。

ホワイトパールクリスタルシャイン自体も、ステキな色でトヨタの高級車(クラウンやアルファード)にも使われている色です。

ただの白ではなく、上品な奥行きのあるクリームがかった白は、所有感を高めてくれること間違いありません。

2位 ブラックマイカ

引用元;https://toyota.jp/

ホワイトパールと人気を二分するのが【ブラックマイカ】です。

お手入れのしやすさ、キズの目立ちにくさという点でホワイトパールクリスタルシャインに1位を譲る結果となりましたが、ブラックマイカの人気も高いです。

黒一色の塊感が男前で引き締まっていてカッコいいですね。

洗車をしてワックス掛けした後に、まわりの景色が美しくボディに映り込む様子は、ブラックマイカでないと味わえない魅力があります。

フロントバンパー両端の樹脂部位(ヒゲやモミアゲと形容するユーザーも(笑))が、デザイン的に苦手な人も多いようで、同系色のブラックマイカだとそのモミアゲが目立たないという理由で、ブラックマイカを選ぶユーザーもいます。

3位 シルバーメタリック

引用元;https://toyota.jp/

続いても定番カラーの【シルバーメタリック】が人気上位につきました。

老若男女問わず選ばれる色で、シャープでクリーンな印象を受けます。

また、クルマにあまり興味のないユーザーにとって、白黒銀と3つの定番色の中だと以下のような消去法でシルバーメタリックに落ち着くユーザーが多いことも、人気ランキング上位に押し上げる要因となりました。

  • 白→ホワイトパールクリスタルシャインはオプション費用がかかるからNG

  • 黒→オプション費用はかからないが、ブラックマイカはキズが目立ちやすく手入れに気を遣うからNG

  • 銀→オプション費用もかからないし、キズ・汚れがもっとも目立ちにくく、手入れも楽

4位 ヴィンテージブラウンパールクリスタルシャイン

引用元;https://toyota.jp/

大人っぽくてオシャレな【ヴィンテージブラウンパールクリスタルシャイン】が、白黒銀の定番カラー以外でもっとも人気のある色です。

特に日光が当たると、塗装に含まれるラメ感がさらに上質で煌びやかにシエンタを魅せてくれます。

シエンタのデザインに、クールで上品さが伝わるブラウンカラーが似合うのか…?と思うかもしれませんが、これが意外とマッチします。

おしゃれなママさんを中心に人気を集めています。

雨のあとの汚れが目立ちやすいので、早めに洗車をしてきれいにキープしてあげましょう。

5位 センシュアルレッドマイカ

引用元;https://toyota.jp/

つづいても、落ち着いたトーンが上品で大人な雰囲気を持つ色【センシュアルレッドマイカ 】がランクイン。

ヒロ
ヒロ

個人的にシエンタって、派手だったり明るい色のイメージが強いのですが、実際にはおしゃれな色が人気が高いです。

センシュアルレッドマイカ は、2018年9月にレッドマイカメタリックに置き換わるかたちで追加された色です。

くすんだ感じの暗めの赤が、女性人気が高いですが、派手さがないので男性からも好印象で人気があります。

日光の当たらないところだとボルドー色っぽいですが、日光が当たると綺麗に発色してひと味違った表情を魅せてくれますよ。

6位 ブルーメタリック

引用元;https://toyota.jp/

突き抜ける青空のように爽快な【ブルーメタリック】は、男性を中心に人気を集めるボディカラーです。

シエンタの精悍な顔つきもあってか、スポーティーな雰囲気を演出するのにぴったりな色です。

クセのない王道のブルーで、流行り廃りのない長く愛される色です。

シエンタを検討しているユーザーはファミリー層が多いと思いますが、こういった分かりやすい色はお子さんが喜んでくれそうですね。

7位 エアーイエロー

引用元;https://toyota.jp/

思わず目がいく、シエンタと言えばこの色!【エアーイエロー】は、はじめこそ

こんな奇抜な色、誰が選ぶんだ!!(笑)

なんて話題にもなりましたが、慣れとは分からないもので、街中でもふつうに見かけるようになると、今では日常に馴染んでいます。

ヒロ
ヒロ

今日たまたま30分ほど運転していたところ3台のエアイエローのシエンタとすれ違いました。予想以上に街中では多く見かけますよ!

エアイエローのシエンタが愛車なら、気持ちが沈んだときも愛車を見れば思わず元気が出そうですね。

蛍光ペンがそのままボディカラーになったような色は視認性バツグンで、事故に合いづらい色でもあります。

オーナーにとってはまさにビタミンカラー!

派手だの、奇抜だの言われるかも知れませんが自分の自慢の相棒だと胸を張ってやりましょう!

8位 ベージュ

引用元;https://toyota.jp/

特別仕様車グランパーのイメージカラーでもある【ベージュ】は、優しい雰囲気で女性人気の高いアースカラーです。

グランパーはアウトドアを意識したスタイルで、家族で外遊びを楽しむユーザーにぴったりなスタイル×ボディカラーで、グランパーで選択可能な4色のボディカラーのなかでは1番人気です。

(FUNBASEグレードでも選択可能なボディカラーです。)

クルマもファッションアイテムのひとつとして捉えるユーザーが選ぶ傾向にあるようです。

あまり光の当たり方などで色味の変化はなく、おおむね写真やカタログでイメージできる色そのままです。

また、汚れやキズが目立ちにくいので、小さいお子さんがいるファミリーユーザーも安心ですね。

9位 ラディアントグリーンメタリック

引用元;https://toyota.jp/

突き抜けるような爽快なエメラルドグリーンカラー【ラディアントグリーンメタリック】も、シエンタらしさを表したきれいなボディカラーです。

緑でもなく、青でもない色はあまりほかの車種とも被らない色味で新鮮です。

まるで南国の透き通った海のような色で、ラディアントグリーンメタリックのシエンタで海岸線をドライブしたらとても気持ちよさそうですね。

この色にピン!ときたひとは、老若男女問わず選んでいます。

カタログ写真で見るより実車は水色に近い印象ですね。
↓ツイートの画像参照↓

10位 グレイッシュブルー

引用元;https://toyota.jp/

GLAMPER(グランパー)専用色の【グレイッシュブルー】は、くすんだブルーでいわゆるアースカラーと呼ばれるオシャレなボディカラーです。

ブルーメタリックにラディアントグリーンメタリックと、シエンタはブルー系のボディカラーが充実していて、よく似合うことがわかります。

グランパーのイメージカラーがベージュであることもあって、グレイッシュブルーの人気そのものはイマイチでこのような順位になってしまいましたが、だれが見てもオシャレで落ち着いた優等生カラーは、一般グレードでも選択可能になればもっと人気が出ること間違いありません。

マットな質感で、いままで出会ったことのないようなシエンタとの出会いとオンリーワン感であなたを出迎えてくれるはずです。

ヒロ
ヒロ

わたしもシエンタを買うなら、グレイッシュブルーが選択肢のひとつに入りますね。

この色のためにグランパーを選ぶのも大いにありです!

引用元;https://www.corolla-nagano.jp/

11位 スーパーホワイトⅡ

引用元;https://toyota.jp/

車イス仕様車でのみ選択可能な白【スーパーホワイトⅡ】です。

通常、シエンタの白と言えばホワイトパールクリスタルシャインとなるので、多くの方は基本的には候補に入ることのない色です。

ディーラーマンが教える
【車を高く下取りしてもらうためにユーザーができること】
を知りたい方
\\↓こちらをクリック!↓//

 

プロの現役整備士ピックアップの注目ボディカラー

シエンタで注目のボディカラーを、さらに深掘りしていくつか紹介しましょう。

ブラックマイカ×ベージュ

引用元;https://toyota.jp/

おしゃれなベージュカラーに、アクセントとしてブラックが加わった2トーンカラーのシエンタは、欧州車のような雰囲気が加わって、さらに魅力が増しますね。

全体がベージュ一色だとぼやけてしまうかもしれませんが、上半身がブラックで引き締まることで、ベージュが際立ちます。

ベージュ一色だと選ぶことを躊躇していたひとも、2トーンカラーであればokというひとも多いでしょう。

新緑や青空の下などの自然の景色にも馴染んで、思わず愛車にカメラを向けたくなるかもしれませんね。

ちなみに、オプションカラーとなり+55,000円です。

ブラックマイカ×ラディアントグリーンメタリック

引用元;https://toyota.jp/

ラディアントグリーンメタリックを選びたいけど、

  • すこし派手かなぁ…
  • 乗りたいけど、派手・目立つから…
ヒロ
ヒロ

…と後ろ髪引かれる思いで悩んでいるあなたは、【ブラックマイカ×ラディアントグリーンメタリック】を選択肢に入れてみてはいかがでしょう?

先ほどの【ブラックマイカ×ベージュ】での解説と同様に、上半分がブラックになることで全体がラディアントグリーンメタリック一色の場合と違って、クドさがなくなります。

黒色には引き締め効果があり、落ち着きを持たせるのにもってこいですね。

また、ブラックが加わることでスポーティーな印象が強くなりカッコ良くなります。

オプションカラー価格+55,000円が高いと感じるか安いと感じるかは人によって異なるでしょうが、あまりほかの車種とも被らないオンリーワン感が味わえるとしたら、決して高くはないのではないでしょうか。

2トーンカラーは全部で6色

ピックアップカラーで2トーンカラーを2色紹介しましたが、せっかくなのでここで2トーンカラーをすべて紹介しておきましょう。

・ブラックマイカ×ベージュ
【55,000円】

引用元;https://toyota.jp/

・ブラックマイカ×ラディアントグリーンメタリック
【55,000円】

引用元;https://toyota.jp/

・ブラックマイカ×センシュアルレッドマイカ
【77,000円】

引用元;https://toyota.jp/

・ブラックマイカ×エアイエロー
【55,000円】

引用元;https://toyota.jp/

・ブラックマイカ×ヴィンテージブラウンパールクリスタルシャイン
【77,000円】

引用元;https://toyota.jp/

・ヴィンテージブラウンパールクリスタルシャイン×ホワイトパールクリスタルシャイン
【77,000円】

引用元;https://toyota.jp/

6色中5色はブラックとの2トーンカラーです。

【ヴィンテージブラウンパールクリスタルシャイン×ホワイトパールクリスタルシャイン】は、ホワイトパールのボディカラーをベースにブラウンパールをアクセントカラーにしています。

白×黒の組み合わせだと、パトカーを彷彿とさせ抵抗を感じるひともいますが、ブラウンパールとの2トーンカラーにすることで、レトロ感のあるオシャレカラーに仕上がります。

2トーンカラーは最大で77,000円というオプションカラー価格で、売却時にオプションカラー分の費用を回収するのは難しいです。
(もちろん、時と場合によって異なります。)

リセールバリューという観点ではメリットは少ないかもしれませんが、2トーンカラーという選択肢があることで満足できるボディカラーのチョイスができるのであれば、ぜひそれぞれの2トーンカラーを選択肢に加えてみてはいかがでしょう。

ヒロ
ヒロ

ただし、以下のようにグレードによっては選択できないものもあるので注意しましょう。

  • 【ブラックマイカ×ラディアントグリーンメタリック】
    FUNBASEでは選択不可


  • 【ブラックマイカ×ベージュ】
    …FUNBASEのみ選択可


  • GLAMPER(グランパー)は2トーンカラー選択不可
 

まとめ【シエンタの人気色・ボディカラーランキング!】

シエンタは人気のランキング上位こそ、白黒銀の定番カラーが占めましたが、ほかのボディカラーもまんべんなく人気・支持されています。

目立つボディカラーが多いですが、シエンタのデザインには少しくらい派手な色がちょうどいいのか、普段であれば選ばないようなボディカラーにもチャレンジするひとも多いようですね。

サイズもちょうどよく、さまざまな使い勝手ができて大人気のシエンタは街中で見かけることも多いだけに、2トーンカラーなどの選択肢を活かして自分だけのこだわりを持った愛車に仕上げてみてはいかがでしょう♪

ディーラーマンが教える
【車を高く下取りしてもらうためにユーザーができること】
を知りたい方
\\↓こちらをクリック!↓//

この記事を書いた人

元某国産ディーラー→現在は高級欧州車ディーラーの現役自動車整備士。
合格率3%とも言われるメーカー最上位資格を取得。

整備の技術・知識を競う全国大会にも会社代表で出場するなど、整備士としてやることはやりきってきました。

それらを活かしたカーライフに役立つ知識や、ライフスタイルに関する情報を発信しています。

関連記事一覧

目次
閉じる