どうも。プロの現役整備士ヒロです!
クルマのことならなんでもお任せ!
2020年2月に満を持してデビューの新型アコードセダン。
セダンとは言いながらも、流行りのクーペのようなスタイリングを
この記事では以下のことをわかりやすく解説しています。
ディーラーマンが教える
【車を高く下取りしてもらうためにユーザーができること】
を知りたい方
\\↓こちらをクリック!↓//
アコードの人気色・ボディカラーランキング
アコードのボディカラーは全部で5色のシンプルな展開となってい
1位 プラチナホワイト・パール
アッパーミドルセダンには、やはり上質な【プラチナホワイト・パ
2019年の東京モーターショーでお披露目されたのアコードが、
大きな特徴はありませんが、上質でクリーンなイメージのあるボデ
キズも目立ちにくく、洗車もしやすいカラーのので、見た目を綺麗
2位 クリスタルブラック・パール
セダン×ブラックの組み合わせは鉄板中の鉄板ですね!
カッコよく男らしくキメたいひとに【クリスタルブラック・パール
パール系のブラックは、パール(キラキラした塗料)塗装が含まれ
しかし、クリスタルブラック・パールはそのなかでもまだ黒みが強
ブラックはボディメンテナンスを怠ったり、手荒に扱うとすぐにキズや汚れが
汚れたら簡単にでもよいのですぐに洗車し、汚れを落としたうえで柔らかい専用タ
3位 ルナシルバー・メタリック
【ルナシルバー・メタリック】は名前がオシャレですね。
ルナはラテン語で月という意味です。
夜空に輝く月のように透き通ったシルバーをイメージしているカラーなのでしょう。
暗い場所で灯りが当たるシーンは、ボディのプレスラインがハッキ
そんなアコードのルナシルバー・メタリックは、年齢層が高い男性に
若いユーザーはほとんど選びません。
どうしても【セダン×シルバー】という組み合わせは地味、おじさ
また、先ほどのクリスタルブラック・パールとは一転、メンテナンスもし
クルマそのものも目立ちにくく、駐車場などでも全体に馴染むボデ
それ故に、冠婚葬祭など使うシーンを選ばず乗ることができます。
4位 ブリアリアントスポーティーブルーメタリック
この色をチョイスするだけで、一気に若々しくスポーティーな印象
シビックやフィットで人気の高い色ですね。
千葉でFK7青シビックに乗ってます😊
— いのっち@FK7 (@inosinsan) November 7, 2019
近所にシビックいなすぎて寂しいです(笑)
#シビック乗りのお友達を増やそうキャンペーン pic.twitter.com/Zm12ioVRHL
ブルーノ・アヤセ初のマイカー
— ブルーノ・アヤセ (@AYASE_RS_buru) March 29, 2019
フィットたんがきました!!!!
めっちゃ嬉しいです!!!!
青めっちゃいい!!!!
ナビでかい!!!!!
そのうちホイール変えたい!!!!! pic.twitter.com/ppH3HUVvbq
少し派手かなと思うかもしれませんが、ホンダらしい走る楽しさ(
20代〜30代前半の若いユーザーに支持されていますが、年齢層
天気の良い日にボディに写り込む空(雲)を見ていると、まるでボ
5位 パッションレッドパール
これもまたスポーティーな印象を持つ赤【パッションレッド・パー
従来からあるようなベタッとした濃い赤で、それがスポーティーさ
色が違うだけで、プラチナホワイト・パールやクリスタルブラック
人気ランキングでは5位となりましたが、ハッキリ言ってカッコい
むしろ、内装に目を向けると昔と比べると高級路線になったアコー
決して多くのひとが選ぶカラーではないからこそ、アコードが自分
ただ、やはりどうしても目立つので、知り合いには自分がどこにい
プロの現役整備士が気になるアコードのボディカラーをピックアッ プ
現役整備士のわたしが気になったアコードのボディカラーについて、もう少し的を絞って解説していきましょう。
内装色から選ぶアコードのボディカラー
アコードは以下の2色の内装カラーを選ぶことができます。
- ブラック
- アイボリー
それぞれ相反する印象を持つカラーなので、一目でどちらにするの
スポーティーさなら黒内装×パッションレッド・パールで決まり !
カッコよく引き締まり落ち着いたブラックの内装と、アグレッシブ
ここでアイボリー色の内装色を選んでしまうと、外から車内を見た
ちなみに同じ理由で、ブリアリアントスポーティーブルーメタリッ
もっと白に近い内装色であるか、エンジのような渋みのある赤色の
上品さならアイボリー内装×白黒銀
黒の内装色はどんなボディカラーでも違和感なく当てはまるのです
大人の落ち着き・上質感のあるアイボリー色の内装には、ボディカ
- 白…プラチナホワイト・パール
- 黒…クリスタルブラック・パール
- シルバー…ルナシルバー・メタリック
この中で個人的にもっともオススメなのは【クリスタルブラック・
今回のアコードの場合だと、同系色だとぼやけてしまいがちですが
わたしがアコードを買うなら、この組み合わせにすると思いますね
アコードのリセールバリューを気にするならプラチナホワイト・パール
新車のアコードでもっとも人気なのが、紹介したとおり【プラチナホワイト・パール】です。
セダンは車種を問わず、ホワイトパールが高い人気を誇っています。
もちろんブラックも人気は高いのですが、中古車となるとホワイトパールやシルバー系のボデイカラーよりもキズが目立ちやすいデメリットがあります。
このような線キズが目立ってしまうことも!
このことから、ブラック系の色は新車時よりも敬遠されやすい色となります。
もちろん前オーナーがどれだけ気を遣って乗っていたかにもよりますけどね!
よって、まとめると以下のことが言えます。
- 【プラチナホワイト・パール】は、売る側(ユーザー自身)もキズが目立つことで査定ダウンするリスクが、同じく人気の高い【クリスタルブラック・
パール】より少ない - 中古車を買う側は上記の理由により、1番の人気色【プラチナホワイト・パール】を選ぶユーザーが多い見込み
- 以上より、買取業者も【プラチナホワイト・パール】を優先的に仕入れたいので、リセールバリューがほかのボディカラーより良くなる(安定している)可能性大!
ということで、残価設定型のローンなどを利用して3~5年で手放すことを考えている方は、プラチナホワイト・パールをオススメします。
ディーラーマンが教える
【車を高く下取りしてもらうためにユーザーができること】
を知りたい方
\\↓こちらをクリック!↓//
まとめ【新型アコードの人気色・ボディカラーランキング】
アコードの属するアッパーミドルセダンのカテゴリーは、ミニバンやSUVの人気に押されてここ十数年は下火となっているカテゴリーです。
しかし、セダンにはセダンの持つ正統派感や存在感がありあこがれを持ているユーザーは多いです。
アコードはそういたユーザー層を十分に満足させてくれるクルマに仕上がっています。
ぜひ、ご自身の理想に合った色のアコードに乗って快適なカーライフを送りましょう♪