CX-3より広くてCX-5より狭いということはなんとなくわかるんだけど…
また、運転時に目のつく部分であるだけに内装のデザインも気に
そういったCX-30に対する疑問を、この記事では解説していきます。
CX-30の内装色は2種類
CX-30には以下の2種類の内装色が設定されます。
- リッチブラウン
- ネイビーブルー
それぞれの内装色についてもう少し掘り下げてみましょう。
リッチブラウンはどんな内装色?
リッチと名前がつくだけあって、上位グレードのLパッケージに採
これと合わせて、シートは以下の2種類の本革シートが用意されま
- ブラック
- ピュアホワイト
内装カラーに話を戻すと、上質なCX-30にふさわしく、落ち着
個人的にオススメはピュアホワイトのシートとの組み合わせです。
内装カラーにアクセントがついてオシャレで素敵だと思います。
ネイビーブルーはどんな内装色?
こちらは、以下の2種類のファブリックシートとの組み合わせが選
- ブラック
- グレージュ
内装カラーについては、ネイビーといっても色調を抑えているので
しかし、知的な印象があってCX-30にぴったりな内装カラーで
一方でグレージュは、オシャレ女子にぴったりの素敵なカラーです
わたしはアラサー男子ですが、グレージュ推しです。(笑)
このように内装カラーはそれぞれ、2パターンのシートカラーが選
クルマ選びをするうえで、内装選びも重要項目のひとつ…
ファミリーカーとしてお考えのあなたは、パートナーとケンカにならないように気をつけましょう。
内装デザインはマツダ3を踏襲
よって、簡単に言えばマツダ3のSUV版といったところです。
メーター周りはマツダ3とほぼ同じイメージでOK
マツダ3と同じく3連メーターを採用し、ドライバーを包み込むよ
フロントガラス照射タイプのアクティブ・ドライビング・ディスプレイも全車標準装備。
スピードメーターとしてだけではなく、クルーズコントロールやナビ案内使用時にも必要な情報がカラーでくっきり見やすく表示されます。
目線移動がほぼなく、前方に視線を向けたままで必要な情報が確認できるのはとても便利で、安全運転にも一役買ってくれます。
ナビは新型マツダコネクト【マツコネ】採用
新型マツコネは操作性や質感も大幅に向上。
Apple Car Playや、Android Autoにも対応しているのも嬉しいポイントで、スマホのナビ画
もちろん、オプション用品設定されているナビゲーションSDカー
ストレート形状のインナーハンドルは賛否両論?
例えば、これまでのマツダのインナーハンドルの写真は以下のもの
そして、マツダ3やCX-30に採用されるのが以下の写真のタイ
まぁこれも慣れでしょうかね。
存在感のあるセンターコンソールは高級感◎
引用元URL;webCG
自然な体勢で肘を置くことができるのでいいですね。
チープでひ弱なアームレストだったり高さが合わないクルマって意
さらに、ドライバーと助手席の乗員が同時に使うことも考えられ、
また、センターコンソールの中は十分な収納スペースを確保しています。
深さがありますが、幅にゆとりがあるのと開口部そのものも大きく、物の出し入れをするときにアームレストが邪魔になることもなく、使いやすい印象です。
コンソール内部には
- HDMI端子
- USB端子
- 電源ソケット(シガーソケット)
が配置されています。
スマホをこのUSB端子にケーブルで接続することで、Apple CarPlay・Android Autoが使用可能です。
シフトパネルは幅広で存在感あり。
不思議なもので、アームレスト〜センターコンソール〜シフトパネ
おそらくマツダの狙いどおりの演出なのでしょう。
さらに、写真でのパッと見だとピアノブラックだと勘違いしてしま
素材の上にクリアがあるので、光が当たるとクリア層をとおして、
カッコよくて、羨ましい…
マツダ3に乗ったとき、しばらくしてから「あれ?ピアノブラックじゃない?なにか違うな…」と
後部座席の広さや、荷室の広さは多くのライバルより広めだが…
CX-30は果たして、ファミリー層が使うのに満足いくサイズなのでしょうか⁉
後部座席と荷室空間を検証しましょう。
CX-30の後部座席は185cmでも座れる設計
引用元URL;driver@web
後部座席は必要最低限の快適性を持てるように設計されています。
着座位置=ヒップポイントを下げることで、頭上のスペースを確保しており、CX-3と比べて4.5cmほどの広さを確保しています。
これにより身長180cmくらいの人でも余裕をもって座れるようになり、外観のイメージよりも意外と余裕があるのかな?という印象です。
本当かな…?という疑念を持ちつつ実際に身長185㎝あるわたしが座ってみたところビックリ!
なんと背もたれに合わせて背筋を伸ばして座ってもギリギリ頭が天井に当たりません。
また先ほどの画像をよく見ると、後席用にセンターコンソール後端部にエアコンルーバーが設置されています。
このクラスで後部座席用にエアコンルーバーが装着されているものは決して多くないので嬉しいポイントです。
しかし、センタートンネル部(後部座席足元の真ん中)が盛り上がっており、これさえなければさらにゆとりある空間を作り上げることができる点が、少し惜しいところです。
感覚的なものですがまとめると、大人が4人乗れる必要最低限の空間は確保され快適性能も考慮されてはいるものの、絶対的な広さはないので、元々フィットのような【コンパクトカーだけど広いクルマ】に乗っていたユーザーにとっては不便に思えるかもしれません。
意外と広い?それとも狭い?CX-30の荷室
引用元URL;driver@web
ライバルとして想定されるトヨタ C-HRやAudi Q2よりは実際に積載できる荷物量は多いようですね。
しかし、ゴルフバックを横に積むことは不可能です。
参考までに後部座席は倒さない状態の純粋な荷室容量を、ほかの車
車名 | 荷室容量 |
マツダCX-30 | 430L |
トヨタC-HR | 318L |
スバル XV | 385L |
ホンダ ヴェゼル | 393L |
Audi Q2 | 405L |
ちなみに【20S】グレード以外は、すべてパワーリフトゲート標準装備です。
まとめ【CX-30の内装の種類やデザイン、後部座席・荷室の広さ】
ただ、室内空間の広さは実用性を持ったレベルで確保されているものの、決して広くはなさそうです。
しかし、この点はライバル車種たちも大きくかわりません。
このクラスのクルマの居住性に関しては、ご自身が納得できるのかそうでないのかを最終的には実車で確認するしかなさそうです。
日本国内のほとんどの立体駐車場に収まるサイズで、CX-3よりも広くて実用的なモデルがラインナップされたことは、マツダファンにとってもそうでない人にとっても、新たな選択肢が増える歓迎すべきことに違いはないでしょう。
また、マツダ CX-30への乗り換えを検討しているひとが、損せずお得に乗り換えするための方法を以下の記事で解説しています。(無料で査定の結果、今なら楽天ポイント5,000Pもらえるチャンスも!)
ネットの一括査定なのに、迷惑なセールス電話なし!!
プロの整備士だからこそ知る、あなたが今乗っているお車を高く下取りしてもらえるかもしれない方法ですのでぜひ、参考にしてみてください。
車売るのに、ネット査定して金額の高い2社に絞って実車査定してもらったら「とりあえず査定してもらお」で査定してもらった金額より58万円高く売れた!!
— ぶれら (@brera156) October 10, 2015